自分で食べたいものばかりです。
チョコレートの原料のカカオ豆が作られている主な国に、
ガーナやナイジェリアがあります。
ここでは、子供達が過酷な状況で働かされていたりします。
安価で大量生産するためです。
また、カカオ豆の取引の際、適正な価格で取引されない
こともあるようです。
大人が公正な賃金を得て育てたカカオ豆だけを使用している
フェアトレード・チョコレートも、
プレゼントの選択肢にしてみてはいかがでしょうか。
包装もかわいいです♪
People Tree チョコ
http://www.peopletree.co.jp/choco/index.html
最近は、ホールケーキの1ピース分欠けているものを
ホール分の価格で販売するプロジェクトもあるようですね。
ケーキ1ピース分のお金が食料支援プロジェクトに
役立てられるそうです。
Love Cake Project
http://www.worldvision.jp/involve/lovecake/index.html
ブルガリも、チャリティーリングを発売したりしていますが、
自分のために買ったもので、チャリティにも貢献できるというのは
二重の幸せを感じられるかもしれません。
今日は、世界中がLOVEでいっぱいになる日になるといいですね!
JOPA理事・高橋