今日、渋谷区中央図書館にてJOPA主催第1回勉強会(自習会)を実施。
まずは某大手派遣会社の施設にてランチ会(超お得ランチコース^^)。
その後、図書館に移動して、CPS/CAP受験対策だけでなく、参加者が
勉強したい課題を持ち込んで、約2時間だったけど充実した勉強会でした。
で、私の学習進捗状況はというと、ちょっぴりbehind気味で現在Chapter6に着手中。
明日までにChapter6を終了させて挽回せねば
ここでどんな勉強をしているかChapter名のご紹介。
Chapter1:Critical Thinking and Decision-Making
Chapter2:Strategic Planning - Mission and Value
Chapter3:Allocating Resources
Chapter4:Mentoring and Training
Chapter5:Conducting Research
Chapter6:Organizational Leadership
Chapter7:Team Building and Team Leading
Chapter8:Solving Problems and Resolving Conflict
Chapter9:Conducting Meetings
Chapter10:Communication
Chapter11:Legal Issues in Communications
Chapter12:Professional Protocol
Chapter7以降のタイトルは、私も今初めてちゃんと見た(^^;;
今は不確かな単語をチェックしながら目を通している感じ。
それにしても勉強すると肩がこる=(><)=
試験勉強を始めてから相乗的にジムに通う回数が増えているんだけど肩こりは解消せず。
今は水泳メインだけど、CPSの時みたいにランニングしてみようかなぁ。
走ると大きく腕を振るから肩がこらなかったし。
いい解消法を知っていたら、教えてくださいねー。
PS.3月も勉強会を実施予定。気軽に参加してくださいねー。